新横浜にあるラーメン博物館は、全国の有名ラーメン店のラーメンが食べられます。しかしそれだけではなく中には居酒屋(沖縄料理屋)さんがあり、ここで飲み会も出来るようになっています。私が現在働いている会社はラーメン博物館まで歩いて10分程でしたので、新年会&1月から入社した中途入社社員の歓迎会を開催しました。
沖縄満喫プラン
今回は沖縄居酒屋(ダイニング)りょう次さんの「沖縄満喫」プランというコースを注文しました。料理は7品、2時間飲み放題付きで3500円です。ラーメン博物館は博物館だからなのか、普通は入場するのに入場料(大人310円、子供100円)が必要です。このコースには入場料も3500円の中に含まれています。
料理7品の内容は日によって変わるということです。昨日は、海ぶどう、もずくの天ぷら、ラーメンサラダ、豚の角煮、沖縄チャンプル、ゴーヤチャンプル、イカスミ沖縄焼きそばでした。
料理の量は控えめで、恐らく飲んだ後にラーメンを食べてもらうということも見越した量になっているのでしょう。実際、会社メンバーで大食漢の方、というのか飲んだ後にラーメンが食べたくなるというタイプの方は一旦会がお開きになったあと思い思いの店へ入って行きました。
飲み放題の飲み物のラインナップ
飲み放題に含まれるビールの銘柄はオリオンビールでしたのでおオリオンビール好きの方には嬉しいですね。沖縄出身の方はオリオンビール派の人が多いイメージはありますが、オリオンビールにこだわらずアルコールが好きで踊って歌うのが好きなイメージがあります。普通の焼酎はなく、泡盛が10種類程度、その他にはサワーや、ソフトドリンクというラインナップです。日本酒はありません。
他のプラン
今回注文した沖縄満喫プランの他には「ゆし豆富と山原島豚のしゃぶしゃぶ鍋プラン」4000円(飲み放題・入場料込)、「島豆腐満喫プラン(ヘルシーコース)3500円」(飲み放題込み)※これだけ入場料は含まれない?(HPに記載がありません)などがあるそうです。詳しくは以下URLからご確認ください。
▼りょう次
URL http://www.raumen.co.jp/floor/Ryoji.html
予約・お問い合わせ 045-471-4829
イベント
席は店内と店外があります。店外は通常の店舗の中の席です。店外の席はイベントスペースの真ん前にあり、イベントを特等席で見ることができます。今回行った際は、20時より沖縄出身の若い女性の歌い手、金城 色さんによる沖縄民謡&オリジナル曲のショーが行われていました。
▲ショーは1時間弱程行われ、アンコールが出るほど盛況となっておりました。金城さんは普段ライブハウスでも活動をしているとのことです。今年の目標は自身で焼いたCD1000枚を売り切ることで、現在までに300枚程売れているそうです。
ライブショーは毎日行われているわけではなく、大道芸が行われている時もあります。イベントのスケジュールは次のURLから確認することができます。
▼ラーメン博物館イベントスケジュール(営業時間)
http://www.raumen.co.jp/businesshours/
注意点
喫煙について
今回我々は店外の席を選択しましたが店外の席は喫煙が出来ません。また館内に喫煙所といったスペースはありません。店内の席は煙草を吸っている方がいらっしゃいましたので、喫煙可能なようです。タバコを吸われる方や、吸う方と一緒に行くというケースでは、店内の席を選択するのが良いと思います。
ライブショーの音量について
ライブの音量は正直大きいです。金城色さんの歌声は非常に素晴らしいものでした。しかし、じっくり相手と話しをしたいとゆったケースでは店外の席を選択するのが良いと思います。
入場について
今回の15名が集まる会となりましたしたが、2名が業務都合で遅れての参加でした。入場券は先に入り口で配られるという形でしたので、遅れてきた方が到着した際には地下2階の店舗から1階の入り口まで入場券を届けに行くという手間が発生しました。極力揃って入場し、揃わない方がいた場合はそうした手間を覚悟して行く必要があります。
お店の予約について
今回行ったのは金曜日の夜でしたが思ったほど混んでませんでした。予約したのは前日の夕方18時頃でしたが15名の予約が出来ました。予約は必要だと思いますが、数名の予約であれば当日でもなんとかなるんではないでしょうか。土日の昼なんかはきっと混雑しているんでしょう。
まとめ
飲み会をちょっと変わったところでやりたい時、注意点に注意したり許容できるようであればラーメン博物館で飲み会を行うというのも良いのではないでしょうか。なんと言っても飲んだ後のラーメンは選び放題です。
太るけどね(*´Д`*)